熱と光を遮る2つの構造と静かでスムーズな操作性にこだわったトップカバー付きのカーテンレールです。
静音ローラーで音を15%カット!(当社比)回転するのでカーテンのヒダがきれいに出ます。
また、操作時の負担も軽減(当社比)。ドライバー1本で簡単も取り付けができます。
部品完全セット!
木目調で美しいサイドユニットを採用!
横までカーテンが閉まる事で光漏れなどを防ぐことができます!
静音ローラーで音を15%カット!(当社比)
また、ランナーが回転するため、操作時の負担が軽減されています!
持ち上げブラケットを採用することで、通常のブラケットだと
光漏れや冷暖房が逃げてしまう隙間をブロック!
トップカバーを付けることでカーテン上部からの光漏れや外気の侵入を防ぎます!
光漏れを最小限にすることができるため、遮光カーテンにも最適!
①窓に合わせてレールの長さを窓幅より10~20cm長めに調節してください。
②レールの長さに合わせてブラケットの取り付け位置を調節してください。
両端のブラケットはレールの端から5~10cmくらいの位置に固定し、残りのブラケットを35~60cmに1個の間隔で固定してください。
ブラケットには太いレール用にGの刻印、細いレール用にSの刻印があります。
また、ブラケットは等間隔に取り付けるのが最適です。
③ブラケットをセットした本体を取付場所(木部)に木ネジで
取り付けてください。
部品名 | レール | ランナー | マグネットランナー | ブラケット | トップカバー | ストップ | 木ネジ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2m用 | G2、S2 | 28 | (両)2セット | G2、S2 | 1セット | 1セット | 4 |
3m用 | 44 | G3、S3 | 6 |
※部品数はレールを最も長くお使いになる場合の数量になっています。
カーテンレール本体やカーテンを強い力で引っ張ったり、ぶら下がったりしますと破損の原因や落下する場合があります。危険ですからおやめください。
下記ダウンロード一覧ページより、取扱説明書のPDFをご覧いただけます。